mRNAワクチンのDNA汚染問題 - 管理人です (?)
2025/02/28 (Fri) 21:54:50
もと東京大学の准教授
新田剛
【新田剛】断片化DNAをPCRしたらどうなる勉強会(2025年2月15日)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新田剛の「デタラメ」を痛烈に批判する科学者が居る
https://x.com/TaroYam80519931
https://x.com/TaroYam80519931/status/1895352154216636669
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まず管理人が答えを書いておく。
mRNAワクチン(ファイザー、モデルナ)には、混入してはいけないプラスミドDNAの断片が大量に混入していた。まさかの事態である。この混入に気がついたのはKevin McKernan先生だった。
ワクチンに混入しているプラスミドDNA断片の絶対量は「どの程度か?」
測定法の1つに1qPCR測定法がある。ところが、この測定法は結論から言えばDNAの量を正しく計測できない。いや、その意味は測定法の限界としてどうしてもDNA量を「少なく」評価してしまうという癖があるのだ。ここを正しく理解していないと、新田の「デタラメ」な発言を理解できなくなる。